
チームの共創により新たな価値創造を
人材不足・事業停滞・組織力低下 すべてを解決する信州のオフィス移転
軽井沢に建設した「サードオフィス」は、在宅勤務が増えている昨今の働き方の中で、都市部にある本社とは別に、リアルで会い、チームで集い、新たな価値を生み出す場―イノベーションの戦略基地―となる「企業の第三のオフィス」として計画しました。
リモートが重視される時代だからこそ、人が集まり刺激し合ったり、直接会いコラボすることで、世の中のどこにもなかった答えを導き出し、イノベーションを創造する場が必要となっています。
都心部のオフィスは、最新の情報を集め、集中して緻密に企画書をまとめ成果を出す空間であり、信州のオフィスはワイガヤでより多くのアイディアを出し、知の交流とインスピレーションの湧出が促進され、創造力が最大限に発揮される空間です。
双方の利点を生かし,“行き来”することで企業のさらなる成長へとつなげる価値創造の場「サードオフィス」を信州につくっていただきたいと考えています。
![]() |
![]() |
自社の2つのオフィス建設を通じて、これから信州にオフィス移転をお考えの企業の皆さまにぜひともご提案したいことがございます。
それは、せっかく都市部から離れた信州にオフィス移転をされるのであれば、駅前のテナントビルに入居されるのではなく、信州らしく、森の中で、アルプスの山々の眺望が臨めるような場所にオフィスを設けることです。
- 皆がリラックスした中でミーティングができ、闊達な意見、自由な発想も生まれる。
- 時には地元のワインやお酒を片手に信州の新鮮な野菜や食材でバーベキューパーティをする。
- 外の雪景色を眺めながら薪ストーブの炎に癒され、土間バーで夜まで語らう。
企業カルチャー、企業文化を体現し、チームの共創により新たな価値創造となるオフィスを非日常の信州につくりませんか?
私達が全力でお応えさせていただきます。

皆がリラックスした中でミーティングができ、闊達な意見、自由な発想も生まれる。

![]() |
![]() |
時には地元のワインやお酒を片手に信州の新鮮な野菜や食材でバーベキューパーティをする。

![]() |
![]() |
外の雪景色を眺めながら薪ストーブの炎に癒され、土間バーで夜まで語らう。

![]() |
![]() |